カニ缶を使って焼売(シュウマイ)と酸辣湯(サンラータン)を作りました

。
蟹しゅうまい
カニの身がたっぷり入ったシュウマイです

。ストウブ鍋で蒸し焼きにしました。ちょっと見た目はイマイチですが、お味のほうはGoodでした。酢醤油をつけて頂くのが良いと思います。
★蟹しゅうまいの作り方★

材料(作りやすい量(写真のサイズで12個分))
・豚ひき肉 100g
・蟹の身(缶詰など) 100g
・タケノコ 30g
・ネギ 1/2本分
・玉ねぎ 1/2個分
◎鶏がら粉末 小さじ1/2(湯大さじ1で溶いておく)
◎紹興酒 大さじ1
◎生姜の絞り汁 小さじ1
◎塩 小さじ1/3
◎砂糖 小さじ1
◯ごま油 小さじ1
・片栗粉 小さじ1
・蟹下味用調味料(塩、コショウ、紹興酒)
・シュウマイの皮 12枚

作り方
1.蟹の身はほぐし、下味をつける。
2.長ねぎ、玉ねぎは粗みじん切りにし、片栗粉をまぶしておく。
3.タケノコを粗みじん切りにする。
4.ボウルに豚ひき肉を入れ、よく混ぜたらカニ加え合わせる。
5.2と3を加えて、更に混ぜ合わせる。
6、◎の調味料をすべて加え、よく混ぜたら最後に◯のごま油を加える。
7.シュウマイの皮で包んで、最後にあんを上から軽く押さえ中の空気を抜く。
9.蒸気の上がった蒸し器で7~8分蒸して出来上がり。
蟹肉入り酸辣湯(サンラータン)
主人の好きなサンラータンです

。とろみが少し足らなかったかな・・。ラー油をちょっと垂らすと、味が引き立ちます。
レシピは
こちら(←click)。 ※今回は豚肉ではなく蟹で作っています。
五目チャーハン
具材はベーコン、タマネギ、長ネギ、ニンジン、卵です。チャーハンは各ご家庭でいろんな作り方があると思いますが、家庭用ガスコンロの火力は弱いので、「熱々のご飯を使うこと」と、「1度に大量に作ろうとしないこと」がうまくいくポイントだと思います

。
中華クラゲのサラダ
春物のパンツを買ったので裾上げをしました

。主人のものだと放置しがちなんですが、自分のものだと、すぐですね(大笑)。もうすぐ3月。早くこれを履いてお出かけしたいです

。
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。

←足あとも残してくださると嬉しいです。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。