最近たべた洋菓子で、お気に入りのものをまとめてご紹介します。
「モンサンクレール」 オネット(奥) と レジェール(手前) 各475円
自由が丘のモンサンクレールに行くと、いつもセラヴィを購入するのですが、この日はあいにく売り切れ・・

。
でも、初めて選んだレジュールが大当たり。黒蜜や和三盆といった和の甘味、ナッツの香ばしさ、ザクザクした食感もアクセントになっていました。これはリピ決定です。
三角形のオネットもチョコレートケーキの中では相当なお気に入り。濃厚なショコラムースとコクのあるキャラメルサレのガナッシュの組み合わせが素晴らしいです。
何かのついでではなく、わざわざでも行って食べたいって思えるケーキ

がモンサンクレールには沢山あるんです。去年食べた
利平栗のモンブランも買いに行かなくっちゃ

。
「和楽紅屋」のプレミアム熟成和ラスク(5組入り 700円)
和楽紅屋は、モンサンクレールのパティシエである辻口さんの和菓子店です。
和三盆など日本のお砂糖が使用されているだけあって、柔らかで優しい甘味。まさに「和」ラスクですね。とっても気に入りました
「ロイズ」の生チョコレート(ホワイト) と 生チョコレート(シャンパン) 各693円
北海道物産展などで見つけると必ず買ってしまいます。色々な種類がありますが、私はこの2つが好き

。口どけがとても良くて、コーヒー

と合います。
「築地丸山 寿月堂」のフィナンシェ(抹茶とフランボワーズ) 各210円
「丸山海苔店」の海苔をお取り寄せするときに、こちらのフィナンシェも一緒に注文しちゃいます

。
抹茶味はお茶のほろ苦さが、フランボワーズ味は木苺の甘酸っぱさが楽しめます。主人は焼き菓子はあまり好みませんが、こちらだけは別物だそうです

。
寿月堂のHPは
こちら。(お取り寄せが可能です)
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。

←足あとも残してくださると嬉しいです。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してください。