
ミシュラン東京2013で1ツ星を獲得したお店です
土日のお昼は席の予約ができず、かなり待たされるらしいので、時間をずらして14時ごろ伺ったところ、すぐに席につくことができました

おとうふ 735円
1人前を半分に取り分けてくれたので、写真は1/2人前です。自家製の緑豆豆腐の上に湯葉が乗せられています。湯葉も豆腐も味が濃くて、大豆の甘味を感じます。再訪時には是非また頂きたいと思える逸品ですね。

海老の味噌漬け焼き (2本で)1050円
才巻き海老を西京味噌に3日間漬けて焼いたものです。殻はカリッと香ばしく、身はしっとりとしていて味噌の旨味がしみ込んでいました。こちらも美味!頭から尻尾まで全部食べられますよ

そばがき 1680円
かなりのお値段ですが、2人ともそばがき好きなので注文。普通のそばがきよりはちょっと柔らかめです。粗挽きなのでザラッとした食感。蕎麦粉の風味を最も強く感じられる食べ方です。

粗挽きせいろ 1050円
メニューの説明には十割とは書いてありませんでしたが、ほぼ十割に近いお蕎麦だと思います。そばつゆは辛さも甘さもちょうど良い感じ。

おろしにしんそば 1995円
こちらのニシン、お店の名物らしいです。ニシン自体は甘辛く濃い味付けですが、ほのかに紫がかった大根おろしと一緒に口に入れると、さっぱり頂けてとても美味しいです。にしんそばの概念が変わったかも
お蕎麦はもちろんですが、おつまみ的なお料理のレベルがとても高くてビックリしました。食べログ情報によると、板わさや焼き味噌、お漬物なども美味しいみたいなので、再訪する機会があったらぜひ頂いてみたいです
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してください。