月1で通っている「チャイニーズレストラン欣喜」のお料理教室で習ったものが3皿ならびました

牛肉とピーマンの細切り炒め
4月のレッスンで習った青椒肉絲(チンジャオロース)です。
初めて欣喜に伺った際に注文し、主人の超お気に入りになったお料理。欣喜の青木シェフにはずっと前から青椒肉絲を教えてくださいとリクエストしていたんですよ
タケノコやピーマンの切り方から丁寧に教えて頂いたおかげで、主人から「これは凄いわ~。」と、本当に喜んで食べてくれました。教わったことを忠実に守りながら作ると、最後まで余分な汁が一切でません。プロの技、恐るべし

春巻き
こちらも4月のレッスンで教えていただきました。
具材にしっかり味がついているので、辛子をちょっと付けるだけで美味しいです

大根の醤油漬け
こちらは随分前のレッスンで習ったもので、何度もリピしている一品です

ザーサイ、長ネギ、乾燥湯葉の和え物
食べやすく切ったザーサイ、長ネギ、ササミ(or ツナ)を胡麻油、砂糖、出汁醤油で和えています。
こちらは箸休めによく作るわが家の定番メニューです。今回はいつものレシピに乾燥湯葉を加えてみました。湯葉は中華の味付けにもよく合いますよね。
この日のデザートは、、、

宮崎完熟マンゴー(太陽のタマゴ)
奮発しちゃいました。カゴに入れたのは主人です

おいし~~
本来の切り方と違いますが、このくらい大ぶりサイズで頂くのが好きです。
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。