
黄金のハンバーグ シャリアピンソース
黄金のハンバーグというのは、「三重松良」が販売している松坂牛100%の冷凍ハンバーグです。お値段は1個(120g)あたり650円くらい。
冷凍のままフライパンで両面に焼き色をつけ、10分ほど蒸し焼きにしました。
ソースは付属されてません。ソース無しでも素晴らしく美味しいハンバーグなのですが、何かこれに合うソースを作りたいなぁと、ちょっと悩みました。「デミグラスソースみたいに味の濃いものをかけてはもったいない」と思い、旨味たっぷりのシャリアピンソースを作りました
シャリアピンソースは、玉ねぎのみじん切り、ニンニク、アンチョビペースト、白ワイン、サラダ油、出汁醤油、コンソメを合わせたものを冷蔵庫で一晩寝かしたものです。これを冷え冷えのままかけています。熱々のハンバーグにひんやりしたソースも合うんですよ~
松坂牛松良のHPはこちら(←click)

かぼちゃのクリームチーズサラダ
★かぼちゃのクリームチーズサラダの作り方(作りやすい量)★
・かぼちゃ 400g
・砂糖、醤油 各大さじ1
・マヨネーズ 大さじ2~3
・クリームチーズ 1個(18g)
・胡椒
1.かぼちゃの種とワタと取り除き、皮はむいて小さく切る。
2.鍋にかぼちゃ、砂糖、醤油を入れ、かぼちゃが浸るくらいの水を入れて煮る。
3.かぼちゃが柔らかくなって水分が飛んだら、火を止めかぼちゃを潰す。
4.クリームチーズを加え、粗熱をとったらマヨネーズ、塩、こしょうで味を整えたら出来上がり。
最後の4番ですが、熱い状態で味付けしてしまうと、冷めた時に味が濃く感じてしまうので、最終調整はしっかり冷ましてから行ってくださいね

帆立とマッシュルームのスープ
以前通っていたイタリアンの料理教室(濱崎シェフ)で習ったものです。
蒸し焼きしたタマネギとマッシュルームに、ソテーした貝柱を加え、ブイヨンで煮詰めました。粗熱をとったらミキサーにかけ、牛乳と出汁で好みの濃さにのばし、最後に塩コショウで味を整えたら出来上がり

メグレ・バケット ガーリックバター
ドイツの冷凍パンです。200度のオーブンで冷凍のまま15分程度焼くだけ。外側はサクッとしていて普通のバケットとは違った面白い食感。中からはジュワーっとガーリックバターが
いま冷凍庫がこれ以上なにも入らないくらいに満杯です
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。