この日は、サンマをエスニック料理にして頂きました。

タレが濃い目の味付けになっており、白いご飯のお供にピッタリです
★サンマのコチュジャン煮の作り方★
・サンマ 2尾
・にんにく・生姜のみじんぎり 各小1片
・A(酒・みりん、各50cc)
・B(砂糖 大さじ1、醤油 大さじ2、白味噌・赤味噌 各小さじ1/2、コチュジャン 大さじ1.5~2)
・ニラ 1/2束(お好みで)
1.サンマは頭をおとし、内臓をきれいに洗って水気を拭き、4等分に切る。
2.にんにく、生姜はみじん切りにし、Bの調味料は全て合わせておく。
3.お鍋に、Aの調味料を入れ、中火にかけ煮立て、アルコールを飛ばす。
4.3に1のサンマをいれ、2のにんにくと生姜、あわせておいたBの調味料を加え煮る。
5.適当な長さにきった切ったニラを加え、さっと煮たら出来上がり。

チャプチェ
具材は、春雨、牛肉、人参、玉ねぎ、ピーマン(緑・赤)、そしてトッピングに錦糸卵です。
レシピはこちら(←click)。

三つ葉とネギのナムル
火を使わず簡単に作れる箸休めです。三つ葉、ネギ、厚揚げを適当な大きさに切り、胡麻油、砂糖、ポン酢で味付けをしています。

うまうまアジアンガーリック風味の海苔スープ
かなりの頻度で作っているスープで、「カリフォルニア食堂- the rustic table-」のkeitonさんのレシピです。ガーリックと海苔は必須ですが、あとは冷蔵庫に余っているもので代用可です。今回は豚ひきと玉ねぎで作りました

瀬戸ジャイアンツ(岡山県産)
お買い得品
少し皮の色は悪くなってしまいますが、凍らせて食べるのも最高です
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。