東京駅からほど近い「ダバ・インディア」という南インド料理のお店に行って来ました。
東京でも地方でもインド料理店がものすごく増えていますが、そのほとんどが北インドかネパールのカレー店です。味付けが日本人に合いやすいんですよね。それに対して、南インドのカレーは塩辛かったり、酸っぱかったり、慣れてないスパイスが多く使われていたりして、ちょっと苦手意識がありました。
ダバインディアは南インド料理店でありながら、食べログでも常に上位に評価されていて、以前から気になっていたお店です。初めての訪問だったので、こちらのスペシャリテともいえる「ミールス」を注文。ミールスとはバナナの葉の上でカレーとご飯を混ぜて頂く南インド式の定食のことです。
ダバミールス(2200円)
・チキンカレー
・魚カレー
・海老カレー
・野菜のスパイス炒め
・サンバルカレー
・ラッサムスープ
・プーリー(2種類)
・パスマティライス
・パパド
小皿たちは全部葉っぱの外にだし、葉の上でカレーをかけたり混ぜたりして頂くのがミールスのスタイルです。長粒種のライスはパサパサしてますが、これが汁気の多いカレーとよくあいます。プーリーとは揚げパンのこと。もちもちした食感で、ナンのようにちぎってカレーにつけて頂きます。パパドとはパリパリのお煎餅。これは塩気のあるスナック感覚で、あと引く美味しさでした。
4種類のカレーはどれもスパイスがたっぷり!単独で味わい、混ぜて味わい、また違う種類同士を混ぜて、本当に飽きることなく食べ進められます。なかなかの辛さで頭に汗をかきながら完食。
ヴェジミールス (2100円)
・野菜カレー2種類
・ヨーグルト
・ピクルス
・野菜のスパイス炒め
・サンバルカレー
・ラッサムスープ
・ナン
・パスマティライス
・パパド
ベジタリアン用のプレートです。こちらはプーリーからナンに変更していただきました。ナンも美味しかった~。ココナッツベースで豆たっぷりのカレーなどこちらも大満足。
あと、カレーをスプーンで食べていたら、店員さんから「是非、手で食べてみてください。」と勧められました。で、ご飯とカレーを手で混ぜながら食べてみると、あれ?味が違って感じる!手で食べたほうが美味しいかも!?これは不思議というか面白い体験でした。
周りもミールスを頼んでいるお客さんが多かったです。ミールス以外にもアラカルトのカレーが20種類ほど、他にタンドール料理も充実していました。
青い壁がとても印象的な店内。写真は17時半ごろに撮ったもので、18時過ぎには満席に。帰るときには外に行列が出来ていました。可能であれば予約をして行くのがいいと思います。
インド料理には数少ない完全禁煙で、かつ接客もとても良かったです。
おかげさまで南インド料理に対する苦手意識が消えました。ここはまたリピします
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
←足あとも残してくださると嬉しいです。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。
2016/03/30
2016/03/28
自然薯のとろろご飯 と アサリと春キャベツの塩麹蒸し
先週の夕食です。
道の駅で購入した自然薯をとろろにして頂きました。
自然薯のとろろご飯
雑穀米入りの炊きたてご飯の上に自然薯のトロロをたっぷりかけて頂きました。自然薯の粘りは長芋の5倍。風味も抜群です。
ひげ根をガスの火で炙りとり、皮はむかずに、タワシでよく洗ってから、あたり鉢であたります。鎌田のだし醤油とにんべんのつゆを入れて、すりこぎでよく混ぜ混ぜして出来上がり~。濃さはお好みで調整してください。
サバ塩麹漬け(Oisix)
オイシックスで何度もリピート購入しているお気に入り商品。大根おろしは箸休めとして添えています。
アサリと春キャベツの塩麹蒸し
春キャベツと新玉ねぎがアサリのお出汁をたっぷり吸っています。20cmのストウブ鍋いっぱいに入れたキャベツと玉ねぎも2人で完食です。
★アサリと春キャベツの塩こうじ蒸しの作り方★
材料(2人前)
・アサリ 200g
・春キャベツ 5枚~
・新玉ねぎ 1個
・◎塩麹 大さじ2
・◎酒 大さじ2
・◎昆布茶 小さじ1/2~
・鎌田の出汁醤油 少々
作り方
1.キャベツはざく切りに、新玉ねぎは薄切りにする。
2.お鍋に1を入れ、その上に塩抜きしたアサリをのせたら◎の調味料を入れて蓋をして中火にかける。
3.アサリの開いたら火を止め、だし醤油で風味付けをしたら出来上がり。
むかごのバター醤油炒め
前回は素揚げに、今回はバター醤油炒めにしました。むかごをバターで炒め、砂糖とお醤油で味付けをして出来上がり。甘辛好きな方は、素揚げよりもこちらのほうがおすすめです。
竹の子の浅漬け
自家製です。若いタケノコなので柔らかい歯ごたえがあり、独特の風味も良いです。またリピしたいな。
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
←足あとも残してくださると嬉しいです。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。
道の駅で購入した自然薯をとろろにして頂きました。
自然薯のとろろご飯
雑穀米入りの炊きたてご飯の上に自然薯のトロロをたっぷりかけて頂きました。自然薯の粘りは長芋の5倍。風味も抜群です。
ひげ根をガスの火で炙りとり、皮はむかずに、タワシでよく洗ってから、あたり鉢であたります。鎌田のだし醤油とにんべんのつゆを入れて、すりこぎでよく混ぜ混ぜして出来上がり~。濃さはお好みで調整してください。
サバ塩麹漬け(Oisix)
オイシックスで何度もリピート購入しているお気に入り商品。大根おろしは箸休めとして添えています。
アサリと春キャベツの塩麹蒸し
春キャベツと新玉ねぎがアサリのお出汁をたっぷり吸っています。20cmのストウブ鍋いっぱいに入れたキャベツと玉ねぎも2人で完食です。
★アサリと春キャベツの塩こうじ蒸しの作り方★
材料(2人前)
・アサリ 200g
・春キャベツ 5枚~
・新玉ねぎ 1個
・◎塩麹 大さじ2
・◎酒 大さじ2
・◎昆布茶 小さじ1/2~
・鎌田の出汁醤油 少々
作り方
1.キャベツはざく切りに、新玉ねぎは薄切りにする。
2.お鍋に1を入れ、その上に塩抜きしたアサリをのせたら◎の調味料を入れて蓋をして中火にかける。
3.アサリの開いたら火を止め、だし醤油で風味付けをしたら出来上がり。
むかごのバター醤油炒め
前回は素揚げに、今回はバター醤油炒めにしました。むかごをバターで炒め、砂糖とお醤油で味付けをして出来上がり。甘辛好きな方は、素揚げよりもこちらのほうがおすすめです。
竹の子の浅漬け
自家製です。若いタケノコなので柔らかい歯ごたえがあり、独特の風味も良いです。またリピしたいな。
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
←足あとも残してくださると嬉しいです。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。
2016/03/26
2016セ・リーグ開幕戦(巨人-ヤクルト)東京ドーム
今年も開幕戦の時期がやってまいりました。
巨人のお相手は昨年熾烈な優勝争いをしたヤクルトです。
巨人は菅野、ヤクルトは小川が先発。
エース同士の投げ合いが見られるのが開幕戦の醍醐味です。
(ちょっとISO値の設定を間違えてましてザラザラした画質になってしまいました。)
4回裏、長野のソロホームランで先制。
偶然ですが、ミートした瞬間が撮れてしまいました。
得点すると客席は一斉にタオルをふるのですが、花粉が舞ってくしゃみが(苦笑)
7回裏、小林選手のタイムリーツーベースで2点追加。
ずっとカメラを構えているわけではないんですが、主人が撮ると打ってくれます(笑)
この後、ヤクルト・山田の打席を撮っていたらタイムリーを打たれてしまい、「敵は撮っちゃダメー!」と厳命しました。
9回は澤村がきっちり締めてくれて、3-1で勝利。
原監督が辞任し、高橋由伸が新監督として就任した直後に、巨人は野球賭博問題で計4人の投手を解雇。新人監督としては不運すぎるスタートでしたが、開幕戦を勝利を飾れて一安心でしょうね。
おまけの写真
ザ・バーガーズトーキョー
東京ドームで観戦時はたいていここで腹ごしらえします。
ここのテリヤキソースが好きで、注文するのはいつもテリヤキバーガーです。
テリヤキバーガー
バンズもパテもボリュームがあって食べごたえ十分。野球場のハンバーガーはたいてい作りおきですが、ここは注文が入ってから焼いてくれますよ。
由伸監督が目入れしたばかりのGIANTS「一新」ダルマ
高さ3.6メートルの巨大だるまです。気分一新、面目一新で頑張ってほしいです。
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
←足あとも残してくださると嬉しいです。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。
巨人のお相手は昨年熾烈な優勝争いをしたヤクルトです。
巨人は菅野、ヤクルトは小川が先発。
エース同士の投げ合いが見られるのが開幕戦の醍醐味です。
(ちょっとISO値の設定を間違えてましてザラザラした画質になってしまいました。)
4回裏、長野のソロホームランで先制。
偶然ですが、ミートした瞬間が撮れてしまいました。
得点すると客席は一斉にタオルをふるのですが、花粉が舞ってくしゃみが(苦笑)
7回裏、小林選手のタイムリーツーベースで2点追加。
ずっとカメラを構えているわけではないんですが、主人が撮ると打ってくれます(笑)
この後、ヤクルト・山田の打席を撮っていたらタイムリーを打たれてしまい、「敵は撮っちゃダメー!」と厳命しました。
9回は澤村がきっちり締めてくれて、3-1で勝利。
原監督が辞任し、高橋由伸が新監督として就任した直後に、巨人は野球賭博問題で計4人の投手を解雇。新人監督としては不運すぎるスタートでしたが、開幕戦を勝利を飾れて一安心でしょうね。
おまけの写真
ザ・バーガーズトーキョー
東京ドームで観戦時はたいていここで腹ごしらえします。
ここのテリヤキソースが好きで、注文するのはいつもテリヤキバーガーです。
テリヤキバーガー
バンズもパテもボリュームがあって食べごたえ十分。野球場のハンバーガーはたいてい作りおきですが、ここは注文が入ってから焼いてくれますよ。
由伸監督が目入れしたばかりのGIANTS「一新」ダルマ
高さ3.6メートルの巨大だるまです。気分一新、面目一新で頑張ってほしいです。
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
←足あとも残してくださると嬉しいです。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。
2016/03/23
竹の子ご飯、若竹汁、姫皮の梅肉和え
お彼岸でお墓参りに行った際に道の駅に立ち寄り、朝採りのタケノコを購入しました。
タケノコは掘り出してから時間が経つとアクが強くなってしまうので、採ったその日のうちに湯がきます。
タケノコの湯がき方(写真付き)のレポはこちら(←click)。
今シーズン初のタケノコを使って、竹の子ごはん、若竹汁、姫皮の梅肉和えの3品を作りました。
竹の子ご飯
1番だしを使って炊いたタケノコごはんです。2人ともおかわりして2膳ずつ完食。
今年も京味のレシピで炊きました。フタを開けた瞬間、たけのこの良い香りがふわ~っと。真空パックのタケノコの水煮では決して感じられない風味に大満足です。
若竹汁
こちらも京味のレシピです。一番だしをとったら、吸い地用と、ワカメを煮る用に分けます。新物の生ワカメを一番だしで30分煮てワカメにダシを吸わせ、その後に煮たワカメと吸い地を合わせています。ほんとうに美味しくて、京味のレシピ本の中でも指折りな一品だと思います。
タケノコ姫皮の梅肉和え
タケノコの先端にある柔らかい姫皮を一番出汁で湯がき、密な梅(おうすの里)と和えています。姫皮はほんの少量しか取れない貴重な部分。ちなみに、この量でタケノコ2本分の姫皮です。
時鮭(北海道産)の塩焼き
甘塩だったので少しお醤油を垂らして頂きました。塩加減が良くとても美味しかったです。
切り干し大根の煮物
むかごの素揚げ
こちらも道の駅で購入。むかごは自然薯の赤ちゃんで、この丸っこいのを土に埋めておくと自然薯の苗になるそうです。本当は秋から冬にかけての食材ですが、いまは自然薯が1年中栽培されているので、その副産物であるむかごもいつでも買うことができます。
洗って水気を拭き取り、油で揚げ、お塩をパラパラっと振っただけの1品ですが、「ホクホク」と「モチッ」とが合わさったような食感で美味しいですよ。ビールのおつまみ系ですね。
もちろん、むかごだけじゃなくて自然薯も買ってきました。今夜はとろろご飯の予定です。
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
←足あとも残してくださると嬉しいです。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。
タケノコは掘り出してから時間が経つとアクが強くなってしまうので、採ったその日のうちに湯がきます。
タケノコの湯がき方(写真付き)のレポはこちら(←click)。
今シーズン初のタケノコを使って、竹の子ごはん、若竹汁、姫皮の梅肉和えの3品を作りました。
竹の子ご飯
1番だしを使って炊いたタケノコごはんです。2人ともおかわりして2膳ずつ完食。
今年も京味のレシピで炊きました。フタを開けた瞬間、たけのこの良い香りがふわ~っと。真空パックのタケノコの水煮では決して感じられない風味に大満足です。
若竹汁
こちらも京味のレシピです。一番だしをとったら、吸い地用と、ワカメを煮る用に分けます。新物の生ワカメを一番だしで30分煮てワカメにダシを吸わせ、その後に煮たワカメと吸い地を合わせています。ほんとうに美味しくて、京味のレシピ本の中でも指折りな一品だと思います。
タケノコ姫皮の梅肉和え
タケノコの先端にある柔らかい姫皮を一番出汁で湯がき、密な梅(おうすの里)と和えています。姫皮はほんの少量しか取れない貴重な部分。ちなみに、この量でタケノコ2本分の姫皮です。
時鮭(北海道産)の塩焼き
甘塩だったので少しお醤油を垂らして頂きました。塩加減が良くとても美味しかったです。
切り干し大根の煮物
むかごの素揚げ
こちらも道の駅で購入。むかごは自然薯の赤ちゃんで、この丸っこいのを土に埋めておくと自然薯の苗になるそうです。本当は秋から冬にかけての食材ですが、いまは自然薯が1年中栽培されているので、その副産物であるむかごもいつでも買うことができます。
洗って水気を拭き取り、油で揚げ、お塩をパラパラっと振っただけの1品ですが、「ホクホク」と「モチッ」とが合わさったような食感で美味しいですよ。ビールのおつまみ系ですね。
もちろん、むかごだけじゃなくて自然薯も買ってきました。今夜はとろろご飯の予定です。
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
←足あとも残してくださると嬉しいです。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。
登録:
投稿 (Atom)