お彼岸にお墓参りに行った際、いつも立ち寄っている道の駅で新鮮なお野菜を色々と調達しました。この日は購入したお野菜を使ったヘルシーな献立にしました。

自然薯のとろろご飯
雑穀米入りの炊きたてご飯の上に自然薯のトロロをたっぷりかけて頂きました。自然薯の粘りは長芋の5倍もあるそうです。風味も最高です
自然薯のとろろの作り方ですが、ひげ根をガスの火で炙りとり、皮はむかずに、タワシでよく洗ってから、あたり鉢であたります。味付けは、にんべんのつゆと鎌田のだし醤油のみです。

ホウレン草のお浸し
縮みホウレン草ではありませんが、そのくらい甘かったです。葉も肉厚でした。こちらはいつものように出汁醤油と砂糖、カツオ節をかけて頂きました

ヤツガシラの甘煮
義母に作り方を教えてもらってます

ジャンボ椎茸のバター醤油
グリルで焼いてバター醤油で頂きます。旨味がたっぷり。椎茸の一番好きな食べ方かな

芋煮
具材は牛肉、里芋、新ごぼう、こんにゃく、ネギです。
芋煮は山形の郷土料理です。山形でポピュラーな作り方とはだいぶ違ってますが、主人の好物で結構ヘビロテなメニューです。
芋煮のレシピはこちら(←click)
メインのお料理がない食卓でしたが、芋煮のボリュームのせいか、かなりお腹が一杯になりました
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。