
魚介のグラタン
10年以上前にリストランテ濱崎の料理教室で習ったものです。具材は、天使の海老、帆立の貝柱、あさり、マッシュルーム、ニンジン、さつまいも、玉ねぎ、ブロッコリーです。
バター、薄力粉、牛乳で作るペシャメルソースですが、ダマができないように、また焦がさないように弱火でじっくり時間をかけてかき混ぜてください。少しずつ加えていく牛乳は必ず熱々のものを用意すること。冷たい牛乳を加えてしまうと温度が下がってしまうためダマになりやすいです。

合鴨ロース
しっかり下味をつけているのでそのまま食べても美味しいのですが、ちょっと味の変化をつけるために、サンダルフォーのブルーベリージャムとゲランドの塩を添えています。ジャムはオレンジやアプリコットなどいろいろ試してみたんですが、この鴨にはブルーベリーが1番合うと思います。
合鴨ロースのレシピはこちら(←click)。

フォカッチャ、くるみパン、フルーツトマトソース
フルーツトマトソース(フルーツトマトと玉ねぎを蒸し煮して作ったもの)を、ブルスケッタ風にして頂きました。

キャベツのグリル・アンチョビソース
バターを熱したフライパンで、くし切りにしたキャベツを両面焼き色をつけます。耐熱容器に移したら、180度に予熱したオーブンで15分焼き、熱々のアンチョビソース(アンチョビ、にんにくをじっくりオリーブオイルで熱したもの)をたっぷりかけたら出来上がり。

ワインのおとも(ピリ辛ナッツ、ぶどう、チーズ)

チーズケーキ(Tops)
チョコレートケーキで有名なトップスですが、チーズケーキも凄いクオリティで大好きです!クリームチーズは濃厚でコク深いのに、レモンの酸味のおかげで後味が爽やか。「しろたえ」のレアチーズと双璧だと思っています。