2020/08/30

カニクリームコロッケ と 桃のアイスパフェ

冷凍保存していたストック品をフル稼働させて夕食作りです。



カニクリームコロッケ

冷凍保存しておいた蟹クリームコロッケを揚げました🦀。今回は中濃ソースをかけて頂きました。

レシピはこちら(←click)



チキンライス

こちらも冷凍庫に保存してあった「チキントマトソース」を使って白いご飯と合わせて炒めたチキンライスです。資生堂パーラーのレシピなのですが、チキンライスだけでなく、パスタソースにも転用できますし、そのままパンに乗せても美味しいですよ。

レシピはこちら(←click)。



キャベツのマリネ

塩もみしたキャベツを白ワインビネガー、砂糖でマリネしたものです。マリネしてから3日目以降が食べごろです。



生ハム、プルーン、焼サラミチーズ(紀伊国屋)、燻製チーズ(軽井沢いぶる)

ワインのお供たちです(笑)。生ハムはカルディーの生ハム切り落とし。セール対象になったときに大人買いして冷凍保存しています。軽井沢いぶるのチーズは先日遊びに来てくれたお友達の手土産に頂いたもの。燻製の香りがよく、旨味の強いチーズで、美味しかったです。ごちそうさまでした!



ミネストローネ



桃のアイスパフェ

福島県産の桃で2種類のアイスを作り、パフェ風にしてみました。下から桃のジュレ、ブランフレーク、桃のヨーグルトアイス、桃のフローズンアイスです。見た目はもう少し改善したいですが、味的にはかなり良いバランスに仕上がり、主人からも大好評でした!

たくさん頂いたおかげで、こうしてスイーツ作りも楽しめました。

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2020/08/26

黒毛和牛ハネシタステーキ と ズワイ蟹のリゾット




黒毛和牛ハネシタのステーキ

ハネシタは肩ロースの内側の部分で、きれいなサシが入っていて筋もなく、とても柔らかいのが特徴です。付け合わせは玉ねぎ、エリンギ、クレソン。

お肉の焼き方ですが、常温に戻したお肉を(ヒレの場合は両面に塩コショウ)、180度に熱したフライパンでお肉の表面にしっかりと焼き色をつけます。その後、160度のオーブンに5分入れ、アルミホイルに包んで5分寝かせたら出来上がり。

お皿が冷たいとお肉もすぐ冷めてしまいますので、予めお皿も温めておいてくださいね。




ベビーリーフ、アボカド、ミニトマト、自家製味付け卵のサラダ



トウモロコシの冷製スープ

夏の定番メニューです。トウモロコシと塩のみで、乳製品は一切使っていません。

写真つきレシピはこちら(←click)。



ズワイ蟹🦀のリゾット


おまけの写真📷



フィースト 720円(イデミ・スギノ)

京橋にある「イデミ・スギノ(HIDEMI SUGINO)」は、食べログの東京ケーキランキングでずっと1位をキープし続けているお店です。(全国でも2位!)

バナナ、マンゴー、パッションフルーツ、オレンジなどのフルーツで作られたムースは、甘さと酸味が絶妙なバランス。爽やかで口溶けもよく、本当に美味しかったです!



イザベル 720円(イデミ・スギノ)

さっぱりしたオレンジの酸味と、爽やかなチェリーの酸味を、コクのあるバタークリームがまとめてくれています。ありがちなケーキのはずなのに、想像していた味を遥かに超えくるのが凄いです。

イデミスギノには店内でしか食べられないケーキがいくつかあるので、またいつか時間のあるときに伺ってみたいです。

ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2020/08/23

アジの握り寿司

漁協の直売所でマアジとカワハギを買ってきた日の夕食です。



アジの握り寿司

鮮度抜群でとても美味しいアジでした。小ネギ、生姜のすりおろしをだし醤油で和えたものを載せています。


カワハギの薄造り

こちらも朝どれのカワハギです、もみじおろしとポン酢でいただきました。お皿ごと冷凍庫に15分ほど入れて、凍る直前くらいになるまで冷やしています。



鶏とねぎのポン酢炒め



キノコの和風マリネ

このマリネは作って2~3日後が1番美味しくなります。レシピはこちら(←click)



「だし」と冷奴

福島県産の新鮮なナスをつかって「だし」を作りました。「だし」というのは、野菜や薬味を細かく刻んで醤油などで和えて寝かせた山形県の郷土料理です。浅漬のような仕上がりで、お豆腐との相性もとてもいいです。冷奴は男前豆腐ケンちゃんです。

★だしの作り方★

🍎材料 (作りやすい量)
・福島県産ナス    1本
・きゅうり      1本
・オクラ       3本
・大葉        3枚
・鰹節        小袋1/2
・白だし       小さじ2
・塩         少々
・薄口醤油      小さじ1~

📝作り方
1.きゅうり、ナス、オクラは4,5ミリ角に切る。大葉は千切りにする。ナスは水に晒し、アクを抜く。
2.全ての野菜、調味料をボールに入れ全体をよく混ぜる。

冷蔵庫で2~3時間ほど寝かせたら出来上がり。


福島県産の新鮮なナスをたくさん頂いたことで、いろいろと新しい料理にチャレンジできました。あまりナスを好まないと思っていた主人の箸が思いのほかナス料理に伸びていたことにもびっくり😝。こんなに食べてくれるなら今後もナス料理をどんどん作っていきたいと思います!




福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2020/08/20

豚肉とナスの春巻き



豚肉とナスの春巻き

福島県産ナスを使って春巻きを作りました。具材にはあらかじめ火を通して味付けもしてあるので、揚げるときは180度の油に入れて、良い色がつくのを待つだけです。表面はパリパリに仕上がり、失敗知らずですよ。

★豚とナスの春巻きの春巻きの作り方★

🍎材料 5本分
・豚ロース肉   100グラム
・ナス       1本
・タマネギ     1/2本
・A(鶏がらスープ 小さじ1/2、水50cc、醤油・オイスターソース 各小さじ2、砂糖 小さじ1)
・片栗粉      小さじ1
・ごま油       少々
・おろししょうが  少々

📝作り方
1.豚ロースは1cm角に切る。タマネギはスライスにし、水にさらしておく。ナスは小口に切り、水にさらしてアクを抜いておく。Aは合わせておく。
2.フライパンに油を引き、ナスをさっと炒めて、一旦取り出す。
3.2のフライパンを軽くキッチンペーパーで拭いたら再び油をひき、豚肉を炒める。火が通ったら、タマネギ、2のナスを加え、強火で炒め合わせるたら、Aで味付けをする。
4.水溶き片栗粉でとろみをつける。最後におろししょうがとごま油で風味付けをしたらパットにあけ、粗熱をとる。
6.具材を5等分し、春巻きの皮で包み、180度の油で揚げて出来上がり。



福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー



ホタテと天使のエビの醤油炒め

具材は、ホタテ、天使の海老、椎茸、ヤングコーン、アスパラガス、赤パプリカです。下処理をした海鮮類と、素揚げした野菜類を一気に強火で炒めあわせ、醤油ダレで味付け、最後に片栗粉でとろみをつけたら出来上がり。


大根の醤油漬け

こちらも欣喜のレシピで、何度もリピしています🙂。



ワンタンスープ


おまけの写真

大きなスイカ🍉を買って来ました。



でこすけスイカの6Lサイズです。このように大きなスイカは空洞ができてしまうのですが、とても甘くてシャリシャリの食感で美味しかったです。さすが尾花沢産ですね。レオとレイにもおすそわけしました🐕🐕。




ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2020/08/17

トマトウォータージュレの冷製カッペリーニ




トマトウォータージュレの冷製カッペリーニ

トマトウォータージュレは、トマトウォーター(150ml)に板ゼラチン(1.5g)を加えて、白だし、グラニュー糖、塩で味付けをしたものです。無色透明のジュレですが、ちゃんとトマトの風味が残っている冷たいトマトパスタです。



トマトのねぎビネガードレッシング和え

わが家の定番です。冷やしてさっぱりいただけるので、暑い夏にピッタリですよ。

★トマトのねぎビネガードレッシング和えの作り方★

材料(作りやすい量)
・福島県産トマト  2個
・ネギのみじん切り 1/2本 
・タレ(お酢:醤油:オリーブオイル:砂糖 = 1:1:1:1)

作り方
・ネギのみじん切りとタレの調味料を全て合わせたら、2cm角に切ったトマトを加え、冷蔵庫で30分ほど寝かせたら出来上がり。

※オリーブオイルをゴマ油に変えると中華風っぽくなりますよ。


福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー




ナスのマリネ



豚ロースのクリームソース煮


おまけの写真📷

六本木ヒルズのジョエル・ロブションでケーキを買ってきました。



夏のモンブラン~エキゾチックフルーツ~ (756円)

中には、パッションフルーツのジュレ、ココナッツムース、マンゴームースで構成されています。ふんわりしたムース、サクサクのビスキュイの食感が良いですし、爽やかで上品な味わいでとても美味しかったです😍。9月2日までの限定販売です。



タルトピスターシュアグリューム~ベルガモットと柚子の香りで~(648円)

こちらも夏限定のケーキです。タルト生地の上には、濃厚なピスタチオのムース、ミルクチョコレートのガナッシュが合わせられており、ベルガモットと柚子ですっきりとした仕上がり。

さすがロブション。定番以外のケーキもとてもハイレベルで大満足でした。





ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。


2020/08/14

トマトの前菜プレート

福島県産の新鮮なトマトを使って、いろいろ作りました。



トマトの前菜プレート(トマトサラダ、トマトウォーター、ラタトゥイユ)

トマトサラダは食べやすいお大きさに切ったトマトを、ネギのみじん切りがたっぷりはいった自家製醤油ビネガードレッシングを和えたものを冷蔵庫でキンキンに冷やしたものです。

トマトウォーターは赤い色素は抜けているのですが、トマト🍅の風味を感じるさらりとした冷たいジュースです。湯剥きしたトマトをバーミックスにかけ、コーヒー用のペーパーフィルターで1晩かけてゆっくりと漉しました。

ラタトゥイユは、煮込み料理ですが冷やしても美味しいので夏にぴったり。日持ちもするので多めに作っておくと便利です。今回はラタトゥイユのレシピをご紹介します。

★ラタトゥイユの作り方★

🍎材料(作りやすい量)
・福島県産トマト 2個(400g程度)
・福島県産ナス   3本
・玉ねぎ      1個
・ピーマン(赤、緑、黄色) 各1/2個
・ズッキーニー   1/2本
・トマトペースト  大さじ1
・にんにく   1片
・ピュアオリーブオイル  適量
・塩、 コショウ     各適量

📝作り方
1.トマトは湯剥きし、粗切りにしておく。にんにくは包丁の腹を当て、叩いて潰す。3色のピーマンは食べやすい大きさに切る。ナスはピーラーで縦模様に皮を向いてから輪切りにする。ズッキーニーにも同じく輪切り。玉ねぎは櫛形に切る。
2.ピュアオリーブオイルを熱したフライパンで、野菜をそれぞれ両面焼き色をつけて、一旦取り出しておく。(つど油を追加する)
3.お鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、中火にかける。にんにくに色がついてきたら、トマト、トマトペーストを加え炒める。トマトが崩れてきたら弱火にして蓋をして10分ほど炒める。
4.炒めていた野菜類を鍋に加えて軽く下味が付く程度に塩、胡椒をする。野菜を崩さないよう、混ぜ合わせる。
5.蓋をして弱火で野菜が柔らかくなるまで20分ほど煮込んだら、塩コショウで味を整え出来上がり。

野菜の水分だけで煮込むため、焦げ付かないよう、時々鍋底からすくうようにして全体を混ぜるようにしてください。



福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー





バジル、ヨーグルト、トマトクーリーの3層ベリーヌ

下からトマトクーリー、水切りヨーグルト、バジルソースの3層で作ったベリーヌです。
トマトクーリーは、トマトウォーターを作った際、コーヒーフィルターに残ったもの。それに蜂蜜と塩を加えて味を整えています。水切りヨーグルトは、滑らかさ出すため、少しの生クリームを加えています。



しらすとほうれん草のペペロンチーノ



サーモンのカダイフ揚げ



桃のコンポートとジュレ

福島県産の桃のコンポートに、コンポートを作った際のシロップをゼラチンで冷やし固めたジュレをかけています。たくさん桃を頂いたので、他にも桃のアイスなど、あれこれスイーツ作りを楽しんでいます。


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。