2022/09/29

秋鮭のタルタルサンドイッチ

低温調理した秋鮭のコンフィで、サンドイッチとドレッシングを作りました。


秋鮭とタルタルのサンドイッチ

生秋鮭を保存するためにコンフィをたくさん作りました。鮭コンフィの作り方ですが、骨と皮を取った鮭の切り身を用意し、ジップロックの袋に鮭、塩(鮭の重量の1%)、砂糖(塩と同量)、オリーブオイル(鮭の表面に薄く行きわたる程度)を入れて1晩冷蔵庫に寝かせ、低温調理器で58度45分加熱して完成です。

サンドイッチの具材は秋鮭のコンフィをほぐしたものに自作のタルタルソースを合わせました。タルタルソースにも秋鮭のコンフィを使ったマヨネーズドレッシングを使っています。

★秋鮭のマヨネーズドレッシングの作り方(作りやすい量)★


🍎材料(作りやすい量)
・鮭のコンフィ     50g
・アンチョビ      1枚分
・卵黄         1個分
・マスタード      小さじ1/2
・マヨネーズ      大さじ2
・にんにくスライス   1/2片分
・オリーブオイル    50cc
・レモン汁       大さじ1~(好み)


2.全ての材料をミキサーにかけるとこんな風になります。最後に塩コショウで味を整えて出来上がり~。

いわゆる「ツナマヨソース」の鮭バージョンですね。



「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ企画



水菜と紫玉ねぎに鮭マヨネーズレッシングを和えたサラダ


ポテトサラダ


コーンポタージュ(キャンベル)



日本橋高島屋の地下で「HIBIKA」のケーキを買ってみました😀。


お月さま(HIBIKA)700円

ショコラサブレ、アーモンドスポンジ、ホワイトチョコレートムース、ショコラムース、中心部にはグリオットチェリーソースという構成。


秋の木の実(HIBIKA)750円

同じチョコ系でもテイストが全然違います。こちらはダックワーズ、プラリネクリーム、ヘーゼルナッツのスポンジ、キャラメルクリーム、ミルクチョコという構成。

HIBIKAはチョコレートの名店「ヴィタメール」と同じ系列のお店なので、チョコ系のケーキを買ってみましたが、両方ともハイレベルで甲乙つけがたい美味しさでした😍。



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2022/09/26

秋鮭の甘酢あんかけ


秋鮭の甘酢あんかけ

秋鮭、玉ねぎ、ニンジン、赤・黄パプリカ、ピーマン、干し椎茸、ネギを素揚げし、甘酢あんで絡めました。秋鮭は塩麹につけて3日間寝かせているのでしっかり下味がついています。甘酢あんに使うお酢は千鳥酢がお勧め。マイルドな酸味に仕上がりますよ。

★秋鮭の甘酢あんかけ作り方(2人前)★
🍎材料
・塩麹につけた秋鮭の切り身     2切り
・秋鮭の下味調味料    酒、 醤油 各大さじ1
・玉ねぎ         1/2個
・パプリカ(赤黄色)   各1/4個ずつ
・ニンジン        1/2本
・ピーマン        1個
・戻し干し椎茸     2枚
・ネギ         5cmほど  
・甘酢(酒、醤油、千鳥酢、干し椎茸の戻し汁、みりん 各大さじ1、砂糖 大さじ1.5)
・片栗粉(揚げる用)  大さじ2
・片栗粉(とろみ用)    大さじ1
・米油         適量(揚げ油として)
・ごま油        小さじ1
・塩 コショウ 

💬作り方
1.秋鮭の切り身は皮ととって食べやすい大きさに切り、下味調味料に15分程つけておく。
2.野菜類は全て食べやすい大きさに切る。ニンジンは軽く茹でておく。甘酢の調味料は合わせておく。
3.1の秋鮭の水気を拭き取り、軽く塩コショウをし片栗粉をまぶしたら米油でカラッと揚げる。
4.玉ねぎは1分ほど、それ以外の野菜はさっと油通しする。
5.フライパンに甘酢の調味料を入れて煮立てたら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、秋鮭、野菜類を入れて絡め合わせる。最後に風味づけでごま油を回し入れたら出来上がり。




「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ企画



オクラの梅肉和え


長芋の細切り めんつゆがけ

細切りにした長芋にたっぷりの揚げ玉、青糸原藻(丸山海苔)を乗せ、にんべんのつゆで味付けをしました。かんたんシンプルな一品ですが、良い箸休めになります。



花ごぼう、薬膳にんにく(鎌倉 味くら)



最近ネットフリックスをはじめました。いまはイカゲームとベターコールソウルを並行して観ています😆。他にオススメがあったら教えてください!



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2022/09/23

秋鮭のカダイフ揚げ



秋鮭のカダイフ揚げ

3日間塩麹につけた秋鮭にカダイフを巻きつけ、170度の油でカラッと揚げました。お皿にはマーマレードジャムをレモン汁で伸ばしたものを敷き、最後にすりおろしたパルミジャーノチーズをかけています。

カダイフは「天使の髪」と言われているほどの超極細の麺です。サクサクで面白い食感になるカダイフ揚げは、おもてなし料理などにもお勧めです。


★秋鮭のカダイフ揚げの作り方(2人前)★

🍎材料
・生秋鮭     60g×4切れ
・塩麹      大さじ1/2×4
・塩 胡椒    各適量
・揚げ油
・カダイフ    適量

📝作り方
1.皮をとった生秋鮭に塩麹を塗り、空気が入らないようラップをして3日間ほど冷蔵庫で寝かせる。
2.表面の塩麹をキッチンペーパーで拭き取り、塩コショウをして、解凍したカダイフを巻き付け、揚げ油でカラッとなるよう揚げたら出来上がり。



「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ企画



キタムラサキウニのクリームスパゲッティー

鮮度抜群のキタムラサキウニを使って濃厚なクリームソースのパスタを作りました。

ウニパスタのレシピはこちら(←click)。

今回使ったウニは殻付きウニです↓


殻付きキタムラサキウニ

生きている生ウニを扱うのは初めてだったので、殻のむき方を間違えています😂。本当はウニの口がある方にハサミを入れるんでした・・。このあと、小さいスプーンで中身を取り出し、塩水の中に入れて身が崩れないように丁寧に洗っていきます。板ウニの値段には、この手間賃も含まれると思うと高くても仕方ないんだな~と納得してしまいました。



鮭のワインビネガー和え、リエット、エリンギのマリネ、シャインマスカット


水菜、玉ねぎ、パルミジャーノチーズ、ニンジンスフレのサラダ



おまけの1枚📷


レイはこんなふうに前足をクロスさせるのが好きです。犬の本によると、のんびりとリラックスしているときにとる姿勢とのこと。たしかに、ご飯をあげる前にはこの姿勢はとらないなぁ~。



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2022/09/20

秋鮭フレーク

生秋鮭を大量に頂きましたので、保存できるものということで鮭フレークを作りました。


秋鮭フレーク

毎月のように購入している新潟加島屋の「さけの味噌漬け焼きほぐし」に似せた味つけにしてみました。鮭フレークと言ってもドライな感じではなく、水分を残してしっとり仕上げています。冷蔵庫保存で2週間はもつと思います。


ホカホカの炊きたてご飯の上に冷たい鮭フレークをたっぷりのせて頂きました😍。

★秋鮭フレークの作り方★
🍎材料(作りやすい量)
・生秋鮭   ※160g(茹でて皮をとったあとの量)
・みりん 大さじ1
・酒   大さじ1
・白だし 小さじ1
・塩麹  小さじ1
・味噌  小さじ1
・塩   適量

📝作り方
1.下処理をした生秋鮭を熱湯で1分半ほど茹で、粗熱がとれたら、皮をとってほぐす。
2.鍋に調味料全てと1の鮭を入れ、中弱火で鍋底の液体がなくなるまで火を入れたら出来上がり。塩は味見をしながらお好みで加えてください。

塩は最後に味見をしながら加えていきますが、熱々の状態でちょうど良い塩加減にすると、冷やしたときに塩辛く感じてしまいます。なので、塩は少し控えめに仕上げると良いと思います。


「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ企画


マゴチのお造り


揚げ蒲鉾、笹かまぼこ(粟野蒲鉾店)、山海漬(新潟加島屋)



ごま豆腐


レンコンのきんぴら



渋栗むし(仙太郎) 324円

栗の季節がやってきました~😋。見た目はとても地味なんですが、毎年楽しみにしている渋栗の蒸し羊羹です。むっちりとした独特の食感。久しぶりに熱い緑茶をいれました。



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2022/09/18

秋鮭とクリームチーズのリエット


秋鮭とクリームチーズのリエット

北海道から届いた生秋鮭を使ってふわっとなめらかなリエットを作りました。定番ですが、香ばしく焼いたバケットの上にたっぷり乗せて頂くのがオススメ。うちの主人はご飯と麺類を愛し、パンはあまり食べない人なのですが、このリエットを作るとバケットをもりもり食べてくれます。私はバケットだけではなく白ワインも進みすぎて危険です😍

★秋鮭とクリームチーズのリエットの作り方★
🍎材料(作りやすい量)
・生秋鮭    ひと切れ(約100g)
・玉ねぎ     50g
・クリームチーズ 50g
・にんにく     5g
・オリーブオイル  大さじ1/2
・ケッパー     3g
・生クリーム    大さじ2弱
・塩コショウ   各適量
・お好みのハーブ(ディル、パセリなど)
・サラダオイル 適量

📝作り方
1.玉ねぎは繊維に逆らってスライスし、サラダオイルで玉ねぎがしんなりするよう炒める。
2.鮭は熱湯で茹で、火が通ったら骨を取り除きながら身をほぐす。
3.ミキサーに玉ねぎ、鮭、柔らかくなったクリームチーズ、ケッパーを入れて回し、ある程度混ざったら、オリーブオイルと生クリームを少しずつ入れる。最後に塩コショウで味を整えたら出来上がり。



チキンのグリル はちみつとバルサミコ風味 ニンジンのスフレ添え

リストランテ濱崎のスペシャリテ「うずらのグリル」をマネして作ったのが始まりです。このお料理はとにかく良いハチミツと良いバルサミコ酢を使うことが大事で、たぶん食材よりも調味料代のほうが高いです(笑)。

いろいろな料理教室に行ってわかったことの1つは、プロのシェフ達は食材も大事してるけどそれ以上に調味料を厳選している、ということです。

レシピはこちら(←click)。


チーズリゾット

こちらもリストランテ濱崎のレシピです。リゾットには水分が少ない古米が適しています。新米が出回りはじめるこの時期、古米が中途半端に残っているようであれば、リゾットで使うのも良いですよ。


サニーレタスとミニトマトのサラダ



「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ企画で、「北海道産 生秋鮭」5キロをプレゼントして頂きました。


発泡スチロール箱を開けてみたら、想像していた以上のボリューム感!2人家族で食べられる量ではないので、届いたその日のうちにマンションのご近所さんにもおすそ分け。とても喜んでもらえました😄。


わが家で食べる分については、塩を振り10分ほどおいて出てきた水分綺麗に拭き取り、鱗と骨をとるなどの下処理をしました。

この立派な秋鮭で作りたいお料理がたくさんあります!目的の料理に合わせ、切ったり、塩麹を塗ったり、皮をとってオイル漬けにしたりと、半日がかりで切り分け作業を頑張りました~。これからサケ料理が続きますよ~😋。




ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2022/09/15

ミウラーゼ(横須賀)part2

長井にある「ミウラーゼ」に行ってきました。


ブログで紹介するのは2度目ですが、お気に入りのピザ屋さんで何度も足を運んでいます。関口牧場の牛乳で作った生チーズや、佐島のイワシで作ったアンチョビなど、三浦半島の食材を使ったハイレベルなピザが食べられますよ。part1のレポはこちら(←click)。



モデナ産生ハムスライス(650円)

極薄にスライスされた生ハムは塩気と旨味がしっかりしていて白ワインが進んじゃいます😋

ミウラーゼ マルゲリータ(1500円)

手作りの生チーズがとてもジューシー!今回はなぜかミニトマトもトッピングされていました。ハーブと塩とチーズの粉が振りかけられたオリジナリティ溢れたマルゲリータです。


ペペロンチーノ(1200円)

必ず頼むピザです。旨味の強いアンチョビと青唐辛子の辛さがベストマッチですよ😍。


ラッテ・マイアーレ(1500円)

トマトソースでない為、関口牧場の生チーズの美味しさがダイレクトに味わえます。豚の燻製はもう少し塩気が欲しかったかも。



ティラミス(650円)

コーヒーと一緒にいただきました。とてもなめらかなマスカルポーネは結構甘口なんですが、エスプレッソとココアパウダーの苦味でバランスが良いです。


お気に入りのお店だったんですが、実は今月いっぱいで閉店になってしまいます。「ミウラーゼ」という名前はそのままで三浦半島内で再開予定とのお話を聞けて一安心しました。


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2022/09/11

片貝まつり奉納大煙火(2022)

3年ぶりに開催された片貝花火(新潟県小千谷市)に行ってきました~。9月9日と10日の2日間で合計15000発の花火が打ち上げられました。


「越後三大花火」の1つである片貝花火は打ち上げのほとんどが尺玉(直径30センチ)で、日本一大きい四尺玉(直径120センチ)が目玉になっています。上の写真は二尺玉。隅田川花火の最大サイズが5号玉(直径15センチ)ですから、とてつもないサイズですね。




ネットで打ち上げ場所から近い穴場を調べて、宝徳山稲荷大社の新奥宮にあるとても大きな駐車場で見ることにしました。関越に乗ってしまえば、練馬のインターから2時間半くらいです。土曜日なので宿など空いているはずもなく、直行直帰です😆。




打ち上げ2時間前でこんな感じ。うん、たしかに穴場ですね(笑)。片貝小学校付近や片貝バイパスは大混雑だったのに・・。このあと続々と長岡ナンバーの車がやってきて、最終的に7割くらいは埋まったと思います。




みなさん車のすぐ横にレジャーシートを敷いて見るスタイルでしたので、わが家もそうしました。レイは最初のうちだけ花火の音にソワソワしてましたがすぐ慣れました。カミナリの音を怖がらない子なら花火も大丈夫だと思います。


19時半にスタート!片貝の花火は普通の個人がお金を出して上げてるんですよ。成人祝い、還暦祝い、新築祝いなど、人生の節目に花火を打ち上げて奉納するんだそうです。











二尺玉です。打ち上がるスピードと高さが全然違いました。大きさも凄かったですが、その直後の凄まじい音で服がビリビリっと震えます。











再び二尺玉です。風がとても弱く、直前の花火の煙がなかなか流れてくれず・・・😭。周囲からも「嗚呼・・」というため息が漏れました。





スイカのような花火😋




初めて見るような珍しい花火もたくさん打ち上がりました。


こちらは左が尺玉で、右が三尺玉です。FMラジオで生中継しているのに携帯ラジオを忘れたので、二尺、三尺、四尺がいつ上がるのかわからず、画角に収まりきらない写真も多かったです。三尺玉も煙が手前にかかってしまい、ちょっと残念でした😅。


片貝まつり2022のフィナーレを飾る正四尺玉

形はちょっと崩れましたが、とてつもなく大きな素晴らしい花火でした!音と衝撃波も凄かったです!この花火の幅はなんと800メートルもあります。重さは400kg超だそうです。

個人が花火貯金をして何十万円も払って花火を打ち上げるというのは珍しい風習ですよね。花火があることで家族や同窓会で集まって、喜びを分かち合い、悲しみを癒やしていく。町民がそれぞれの思いを込めて奉納しているからこそ、大きくて美しい花火大会になっているのだと思います。

片貝まつりの花火を初めて知ったのは、10年ほど前の「おにいちゃんのハナビ」という実話をもとにした映画でした。常に無料で花火を楽しんできた関東人の私には、片貝の人たちの花火にかける情熱にびっくり。ハートフルで脚本も良いのでオススメですよ~!


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。