七草を軽く熱湯で茹で、水気をきったらみじん切りにしておきます。2人分のお粥は、0.5合のお米とお米の7倍(3.5合)のだし汁を土鍋に入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして30~40分ほど炊きます。火を止めて七草を加え、3分ほど蒸したら出来上がり。
黒酢梅(おうすの里)、自家製さけフレーク、帆立のうま煮(加島屋)
おうすの里の梅干しは京都から毎年お取り寄せしています。「黒酢梅」以外ですと、紫蘇の風味が楽しめる「八重の梅」、はちみつの甘味が引き立つ「密な梅」もオススメ!
お揚げの甘煮
自家製ゆず大根
おせちレシピ集を更新しました。(海老の養老煮を追加)
今年の改善点も反映済み。お節料理の時以外でも使えるレシピもアップしているので、よかったら参考にしてみてください。
おせちレシピ集はこちらこちら(←click)。
3 件のコメント:
こんにちは。
のりえさんもちゃんと作られて素敵です。 作りたかったですが流石に手に入らずの七草で(涙)
美味しそうに出来ている七草粥を食べたいオーラでジーッ。笑
今年もお節料理と七草がゆを見せて頂けて嬉しいです。本当に料亭のようで美しい出来映え、お酒がすすんじゃいますねー!
え、もう七草粥..!!
と思ったらだいぶ前に過ぎてましたね。^^;
おやすみ明けの仕事が精神的にきつくて
あっという間に時間が過ぎちゃいました。
ゆず大根、大好き♡
フリーズドライの柚子でも出来るかな。。
コメントを投稿