2025/03/14

ハンバーグ



葉山ステーションの旭屋さんで牛ひき肉を購入し、ハンバーグを作りました。肉汁たっぷりに仕上げるため、お肉300gに対して、ケンネ脂を1個(大さじ1程度)混ぜています。

★ハンバーグの作り方★
🍎材料(2人前)
・牛ひきにく  210g
・豚ひきにく   90g
・玉ねぎ    小1個分
・ケンネ脂   大さじ1
・パン粉    大さじ1
・牛乳     大さじ1
・卵      1個
・ケチャップ  小さじ1/2
・醤油     小さじ1
・ナツメグ、塩、コショウ 各適量
・ブランデー  小さじ1
・白ワイン   50cc

📝作り方
1.玉ねぎをみじん切りにし、バター大さじ1で色づくまで炒め、冷ましておく。
2.パン粉は牛乳に湿らせておく。
3.ボウルにひき肉、1の炒めた玉ねぎ、みじん切りにしたケンネ脂、牛乳で湿らせたパン粉、卵、ナツメグ、醤油、ケチャップ、塩、コショウを加え、粘りがでるまでよく混ぜる。ブランデーも加える。
4.3を2等分にし空気を抜きながら成形する(中央をへこませておく)
5.フライパンを熱しサラダ油を引き4を強火で焼く。ある程度焦げ目がついたら裏返し白ワインを加え、蓋をして弱火で蒸し焼きにする。中央を押し弾力が出ていれば焼き上がり~。



パルミジャーノチーズリゾット


トマトマリネ





具だくさん豆乳スープ

サツマイモ、玉ねぎ、エリンギ、ベーコンで豆乳でスープを作りました。甘口で優しい味なので、隠し味として最後にガラムマサラを一振りすると引き締まります。


おまけの写真


タングラム(フレデリック・カッセル)1026円

ミルフィーユで有名なフレデリック・カッセル(銀座三越)でチョコレートケーキを購入してみました。都内は1000円超えのケーキが珍しくない状況になってきましたね😅

中は軽やかなショコラムースと、ビターな味わいのチョコレートクリーム。全体を覆っているツヤツヤなグラサージュはほのかに酸味を感じます。さすが最高峰のヴァローナチョコが使われているだけありますね。本当に素晴らしいチョコレートケーキでした😍



インスタも見てね~😊



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

※現在Chromeからですとコメントが送信エラーになってしまいます。Chromeをお使いの方は「匿名」を選んで頂き、本文の方にお名前を記入してくださると送信が可能なようです。



3 件のコメント:

うひひ さんのコメント...

のりえちゃんこんにちは~。
ふっくら焼きあがったハンバーグ美味しそう
最近作ってないかも
ケーキも値段が上がったよね
でも、材料が上がってるから仕方ないか
つやっつやのチョコケーキも美味しそう

ばんしい さんのコメント...

美味しそうなハンバーグ( *´艸`)
牛ひき肉と豚ひき肉を混ぜて作ってるんですね!
あたしはついつい合いびきミンチを買ってしまいます(^^;
たまに割合が表示されてるものもありますが、だいたい7:3ですよね~
とうとうケーキも1000円越えになっちゃいましたか(^^;
でも美味しいケーキならいいかな~♡

kay さんのコメント...

たまたま昨日ハンバーグ用にと和牛挽肉を買ったので
今週にのりえさんのように上手に出来ないですが作ってみますね。
ふっくら出来ると嬉しいです。
なんて贅沢なヴァローナチョコ!味わってみたい〜〜!
ここもお値段日本円に換算すると1,000円になっているのが主流で(汗)
それを思うと贅沢な ヴェローナチョコを使っているので納得です。